当院は「安全で確実なわかりやすい医療」を理念として掲げ、患者様が安心して治療に専念できる療養環境の提供に努めております。全ての職員は、自らが感染対策の実践者であるという高い意識を持ち、手指衛生をはじめとする標準予防策を基本に、日々の業務に取り組んでいます。しかしながら、目に見えない細菌やウイルスは、医療環境において常に存在しており、時に院内での感染(医療関連感染)を引き起こす可能性があります。これは患者様の治療経過に大きな影響を及ぼし、安全を脅かすことになりかねません。
そのような事態を未然に防ぎ、病院全体の感染対策レベルを組織横断的に推進・強化することが、私たち感染管理課の任務です。当院の感染管理課は、専門の知識と技術を持つ感染管理認定看護師が中心となり、感染管理委員会や下部組織の各種チームと連携し院内のみならず、地域の皆様の感染予防に向けた活動を行っています。
院内における感染症発生防止のための監視(サーベイランス)
全職種を対象とした2回/年以上の教育の実施
感染対策マニュアルの作成・改訂
院内ラウンドによるリスク事例の把握、評価、周知、対策、普及活動
感染性廃棄物を含むごみの分別の適正化
抗菌薬適正使用の推進
職業感染防止対策
医療器具の見直しによる医療関連感染防止対策の推進
地域の医療機関との連携
地域の高齢者施設、障がい者支援施設等との連携
お問い合わせ・予約受付
0480-93-0661(代表)