昨夜の月をご覧になりましたか?
月明かりが夜道を照らし、見上げると丸くて大きな月がキラキラしていました。
仕事が終わり家路に向かっているときにちょっと足を止めて「空を見上げる」
普段はなかなか出来ないことですが、
昨夜は、ほんの少し贅沢な時間を過ごしました。
昨夜の月をご覧になりましたか?
月明かりが夜道を照らし、見上げると丸くて大きな月がキラキラしていました。
仕事が終わり家路に向かっているときにちょっと足を止めて「空を見上げる」
普段はなかなか出来ないことですが、
昨夜は、ほんの少し贅沢な時間を過ごしました。
看護学生さんの見学やインターンシップが始まりました。
応募してくださる方はホームページを見て「行ってみようかな」と思い、見学につながっています。
ホームページ上から、楽しさが伝わるようです。
あとは、実際に見学時、雰囲気を感じていただきたいと思っています。
私の「ひとりごと」も毎日載せられる様がんばります。
昨日、夕方に青森から帰ってきました。
青森の雪を見て雪国で生活する大変さと、
暮らしている人の強さを感じ、
また優しさに触れた2日間でした。
寒いのですが、また来年訪問させて頂きたいと思います。
インフルエンザが警告となりました。
みなさん、十分な休息をとってくださいね。
成人を迎えた皆様、おめでとうございます。
今年の成人式は、天候に恵まれ穏やかな一日でしたね。
将来の夢や希望を膨らませることができますし、エネルギーが違います。
大きく羽ばたいてください。
9日に2年目看護師の振り返りを行ないました。
2年目の看護師と所属長、教育担当者が一緒にお昼を食べ、休憩後発表をしました。
おいしいお弁当を前に「緊張するなー」と言いながらお昼を食べ、
緊張のため、発表するまでお菓子は食べないという看護師の横で、遠慮しながらおせんべいを頂きました。
発表の中では、看護師個人が「自分」をよく理解していて次年度の学ぶことや、
患者さんとのやり取りのなかでの成長を感じました。
そして、先輩になったことなどいい発表でした。
新年を迎えたばかりですが、来年度の目標を立てています。
毎年のことなんですが、今年は準備が遅れ、今取り組んでいます。
私が遅れると所属長の目標が遅れ、皆に迷惑をかけてしまいます。
やはり、せっかちなくらいで物事を取り組んでいかないと、予定通りにいきませんね。
二十四節気の小寒となりました。
5日は季節はずれの暖かさでしたが、昨日は寒かったですね。
部分日食で、太陽の一部が欠けただけでも日差しの暖かさが違っていました。
日差しを感じるとナイチンゲールの看護覚え書を思い出すんです。
まだまだ、寒い日が続きます。
勉強や職場の環境を整えて寒さを乗り切ってください。
今年は、曜日の関係で一日早い仕事納めとなりました。
一年間ありがとうございました。
今年は、災害が多く発生した年でした。
来年は穏やかな年になることを願いたいです。
当院は2月の地域包括ケア病棟の開設にむけ、最終調整しています。
地域包括病棟に異動したスタッフも開設にむけがんばっております。
最後に、看護学生の皆様国家試験にむけがんばってください。