テレビの天気予報から「今日はきた風が1日ふきます」と聞こえてきました。
庭では、季節がわかったように紫陽花の花が元気に咲いています。
本来なら湿度が高くじめじめした陽気のはずが、
季節が安定するまでは、体調に気をつけていきたいと思います。
~1ヶ月が経ち~
~優良職員祝賀会~
~季節を感じる花~
~看護功労賞のお祝い~
~健康フォーラムに参加して~
~看護部を支える管理職~
~看護の日~
2年間、ありがとうございました!
突然ですが、3月20日をもって上尾の協議会看護局に転勤をすることになりました。丁度2年間という、あっという間の在籍期間でした。 この白岡に来る時が初めての転勤でしたが、以前のところが長かった事、また年齢のこともあり、ここで定年まで頑張るのかなと、何となく思っていました。
ですが、世の中そう甘くはなかったということでしょうか(^^; ただ、ここ数年の間、院長、事務長、看護部長の交代が半年から1年毎にあり、職員のみなさんには本当に迷惑と不安を感じさせてしまったと思っています。前事務長さんも約2年で昨年秋に転勤となっていますからね。
そして、この病院方針を確たるものにしなければならない時期なので、私自身もとても心残りです。
でも、新年度で心機一転、新入職の方も入ってきます。さらにパワーを付け頑張って欲しいです! 私の後任には、科長職で病院を盛り上げていた森山佳子さんが、看護部長代行として就任します。私よりもはるかに白岡を熟知しているので、速やかに業務にも慣れていくでしょう。また私とは違った目線、やり方で、白岡を引っ張っていってくれるはずです。
短かった2年間でしたが、このブログを楽しみにして下さる方も少なからずいらっしゃい、とても励みに楽しく更新してきました。
今後は、少し時間をおいてから、森山さんが何やら始めてくれると期待しています(^^)v 時々覗いてみて下さいね。
花粉でグショグショのこの頃ですが、みなさん体調に気をつけ頑張って下さい! 私も新天地で頑張ります。本当にありがとうございました(*^_^*)
1年目看護師さん発表会
新人看護師として入職し早1年が経過、今日無事に1年間の学びの発表会を迎えることができました。それぞれが不安と緊張の中で始まり、途中行き詰まりくじけそうにもなり、でも先輩や同僚たちに助けられ…、そんな事がとても直球で伝わってきました。そして、成長した自分を確認することもできたようで、2年目になる抱負もきちんと挙げられていました。
聴いていた師長さんたちも言っていましたが、1年前とは全く違うお姉さんの顔になっているんですよね。きっと私たちには理解しがたいストレスにも耐えながらここまできたのでしょう、その結果のいい顔なのだと思います。これからもさらに大変なことが待っているかもしれませんが、自分の目指した大好きな看護の道、しっかり前を向いて進んでいって欲しいですね。
1年間、本当によく頑張りました! お疲れさまでした。













