渡邉看護部長」カテゴリーアーカイブ

3月…

DSC_2456今日から3月、冬もいよいよ終りですね。3月、何となく忙しさをかもし出しながらも、寂しさを匂わす、そんな響きの月です。

先週は、ちょっとした飲み会があったのですが、そこで出された写真の食べ物…、これ一瞬何に見えますか? 私、すかさず「ジャガイモ!?」と言ったら、周りの人たちに「どう見ても玉ねぎじゃないですか!」と(^^; 玉ねぎの一皮一皮の筋が見えず、また玉ねぎの茶色い皮って、普通余りお目見えしないじゃないですか? はい、私の間違いでしたが、ほんと目が悪くなって、年齢重ねると悪くなるところが増えて困りますね(>_<)

でも、こうしたやや負のエピソードも春の装いがすぐに消してくれそうで♡ 気持ちいい勢いにいつも乗っていきたいですね。

 

梅の香

春ですね。花粉症も全開でしょうか!? 私もちょっとやられています(^^; 先週、離れにある総務課から病院に戻る途中で、病院のすぐ脇に梅の花を見つけました。一緒に歩いていた薬局長に「ちょっとこれ持ってて!」と持っていた資料やらを渡し、写真撮影を♪ 薬局長ビックリですよね。いきなり荷物持たされ写真撮りだし、しかも「明るくて見えないけど、撮れてる? ボケてない?」と…。あなたがボケてるでしょ、て話しですかね(^^ゞ

あちらこちらで満開の梅を見ることができて、ほんと春の匂いがしてきました。そして、明日からは3月です。来週早々には看護学校の卒業式と、暦は移っていきます。

あ~、やらなきゃいけないことは中々終わらないのにな…。

DSC_2454 DSC_2455

3年目看護師さん発表会

先日、3年目看護師さんたちの3年間研修を終えた最後の発表会がありました。今回は1年生も参加。ランチタイムから1年生と3年生が一緒になり、そこに教育担当者や副部長さんも加わりの、楽しい時間を持つこともできました。こんな形の集まりはそうないですからね。

3年目看護師さんたちの発表は、それぞれが経験したことを踏まえて学びとった看護観というか、これからの抱負といったものが、とても上手くまとめられていました。師長さんたちも聴きにきていましたが、みんなが真剣に聞き入っていました。きっと自分の立場から経験したこと等を思い出したりもしていたのではないでしょうか。

その後はグループ毎のディスカッションで、感想を中心に楽しく話し合っていました。1年生たちの「3年目になっても、いろいろ悩んでいるんですね」「主任さんも緊張するんですか?」等の素朴で新鮮な質問が、可愛らしかったですね。

3年目看護師さんたちの成長はとても頼もしく感じました。またここからさらに自分らしく伸びていってください!

DSC_2487 DSC_2498

凶か吉か

DSC_2456今日は午前中本部看護局のある上尾市に直接行くため、いつもより遅めに家を出られると、のんびり朝食をとっていました。テレビでは朝の占いコーナー、ちらりと見たら今日最悪な運勢と…(‐‐; 冬は寒いのでカーテンを開けるのが遅いのですが、そのカーテンを開けたら…、やけに明るい、青空だけにしては、屋根が妙に光っている? えっ!? 雪ですか! と早くも大凶のあおり…。大慌てで車の雪下ろしをしました。でも道路は雪が全くなく、そこから少しずつ吉に向かって好転♪ お天気が良くて、運転も快適、早めに着いてゆっくりと缶コーヒーを味わえました。

午後からインターンシップに来られている大分からの学生さんと対面! 遠くからほんとありがたいですね。是非いいところを見ていって欲しいです。

そして、良い日にするのも悪い日とするのも、結局自分次第だったりもしますね。今日は慌ただしくも心穏やかな日ということに♡

 

院内看護研究発表会

看護師さんたちは、現場でのタイトな仕事の中でも、看護研究に取り組む事が多いです。常に自分たちのしていることの検証、そして前進のために努力しています。素晴らしいですね。昨日は今年度分の研究の発表会がありました。

7題中4題は途中での中間の発表でした。また1題は以前学会で発表もしましたが、その後の追加データにてのさらに広げた内容となりました。どれをみてもそれぞれ取り組んだ部署の現状を踏まえた背伸びし過ぎないテーマでの研究で、聞いていてとても気持ち良かったですね。

研究は「大変!」と思っていたらいいのものにはならず、ただやったというだけになってしまいます。研究の結果がきちんと問題点に戻り、そして反映されるようになってこそだと思います。

みなさん、お疲れさまでした。またこれからも頑張って取り組んでみましょう!

DSC_2459DSC_2466

 

研修会も診療報酬

昨日は、午後研修会参加で川口まで行ってきました。そうです、今右往左往しているまさに診療報酬改定についての内容でした。看護部の科長さんと2人で参加してきましたが、埼玉県看護管理者会というところの主催だったこともあり、会場では顔見知りの看護部長さんも結構お見かけし、みなさんきっと苦労しているだろうな、とやや傷のなめ合い的な…(^^;

院内でも何度となく話し合っていたり、次々と資料は手にしていたので、講義自体はそう目新しい感じではなかったですが、やはり意識は高まりますね。一つ、「○○は毒まんじゅう!」というフレーズが印象に残ったりして…あれ(^^; 要は簡単に手を出すと痛い目に合うよ、ということですね。慎重にシミュレーションをしていかないとと、肝に銘じました。

今日も午前中に改訂対応のプロジェクトチームが集まり、真剣に討議しましたが、なかなか決定は難しそうですね。でも、じっくりとしっかり方向性を見出していきたいと思います。

DSC_2455DSC_2456

広報紙も春…

当院では、外部向けの広報紙を広報委員会というところで作成し発行しています。先日の会議の中でも、仕上がってきたものの確認がされていました。イメージは春ですね♪ 春爛漫、私の好きなピンク系(*^^)v

委員会では、私もやや口うるさく、文字が大きいとか小さいとか、写真の色が、バランスが…等、好き放題言っていますが、みなさんかなり巧みになってきていますね。言うのは簡単、作るのは本当に大変なことです。

でも、こうした手作りの広報紙だからこそ、地域のみなさんにもより分かりやすく親近感を持って見ていただけるのではと思っています。

次回の広報紙も、是非お楽しみにしていて下さい!

DSC_2351DSC_2354

暖かい言葉

DSC_2394先日、ある患者さんのご家族から感謝のお手紙を頂いたと、病棟担当の科長さんが私にも見せてくれました。一見して毛筆でもありとても丁寧な文章と分かり、実際に読ませていただきましたが、そのご家族の方の深い思いが綴られていました。

私たちは、医療・看護を行うことを仕事としているので、ボランティア等とは違い当たり前ですがお給料を頂いています。なので、特別に何かを頂くことはありません。でも、代わりにこうして感謝の気持ちを表したお手紙等頂く機会は少なからずあります。何かと苦言を呈してこられる方もいますが、その全てが私たちにとっては大切な糧になり、励みになります。

私自身は現場から少し遠いところにいるので、患者さんやご家族の思いに寄り添う機会は殆どありませんが、時にこうして繊細な部分に触れることがあります。そして。ふと思うんですよね。看護の仕事って素晴らしいな、って。

 

管理の勉強

DSC_2390病院も一つの大きな組織なので、それなりの経験を積むといわゆる「管理」についての勉強も必要になってきます。沢山の人、物、情報等に囲まれているわけですから、そこをどうマネジメントしていくか、先輩看護師になっていけばいくほど、その感覚が重要になっていくでしょう。

先日は「認定看護管理者研修ファーストレベル」受講者3名の発表会がありました。これは、約40日くらいでしょうか、管理研修の一段階ですね。よく次から次にやってくる単元レポートが大変と聞きます。まあ、慣れない文章を書いていくわけですからね。でも最後の方には知らず知らずのうちに、結構書き方を習得していたりするものです。以前、私は楽しく研修に行ってきましたが(^^)v

硬い「管理」という言葉ではありますが、気負うことなく今できることをやりながら、いい管理者に向かっていって欲しいですね。

春一番

車の中…

車の中…

昨日は気温も上昇し春一番が吹きましたね。でも、どうも気候は一変、今日からまた真冬に戻るとか…。ままならないのが季節の変わり目、春を迎える準備ということでしょうか。

土曜日に仕事を終え車に乗ったら、なんと「20℃」を表示! 暑いわけですよね(^^; あら、暖かいを越えてしまいましたが。

2月も後半に入り、年度末の駆け込みの研修や1年間のまとめの発表やら報告会等が目立ってきました。ちょっと前には、新人教育担当の看護師さんに「新卒看護師さんの名簿を渡しますね」と言いながらまだ作成してなかった…、と。こんなことも幾つかあり、優先順位を間違えずに順を追ってもれないようにやらないと、と思ってはいますが(^^; 実は、半年前頃から「やることリスト」を自分で作っていて、期限と提出(使用)日入りの一覧表にしています。物忘れ防止です、はい。

春になると、眠くなったりボ~っとしたりのイメージがありますが、仕事はそう言ってはいられませんからね。しっかりしないと(^^)v