本日、上尾中央総合病院の救急車が来ました。
先日、テレビでに出演されていた緒方先生もいらっしゃいました。
心臓病専用救急車が出来上がり、お披露目にきてくださいました。
副院長と緒方先生お二人のツーショットです。
			今夜から明朝にかけ、台風が関東地方に接近するとの事で、朝の通勤が心配です。
白岡市の一部も大雨になると冠水する地域があります。
明日は安全な道路で出勤しようと思っています。
夏休みに入り、看護学生や高校生など訪問される方が多くなっています。
予期せぬ天候時は、安全が最優先です。
早いところでは、明日から夏休みのなるのではないでしょうか。
夏休みの課題と戦いながら、楽しい計画も立てていることと思います。
看護学生の皆さんに向けたインターンシップを予定しています。
詳細はホームページにあります。(外部サイトが開きます)
また、将来看護師を目指したい学生さん向けのふれあい看護体験の応募も、例年になく多くビックリしています。
問い合わせお待ちしています。
そして、楽しい夏休みになりますように。
昨日、当院にて地域連携交流会を開催しました。
テーマは緩和ケア認定看護師による「看取りについて」でした。
自宅や施設で「看取る」機会が増えていく中、
身近で看取りを経験していない世代が多くいます。
地域が連携して、その人らしく看取る環境を提供できるよう、認定看護師もわかりやすく講義していました。
緩和ケア認定看護師2名は、積極的に院外で活動しています。
どんなことでも、相談いただきたいと思います。
お問い合わせください。
昨日、認定看護師の合格発表がありました。
当院では、2名の看護師が受験し合格しました。
2名の受験者は、経験年数がありベテランと言われる看護師です。
勉学から離れていた期間が長かったため、半年間の学校生活では、大変な苦労がありました。
しかし、自分の目的を達成し現場で活かしたいという強い意思が合格に結びついたと思っています。